1395件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-03号

具体的には公共施設等総合管理計画重点方針に基づきまして、これは施設の面でございますが、再編効果の高い施設類型である子育て支援施設給食センターを含む学校教育施設供給処理施設、これは美化センターでございます。これにつきまして適正配置を進めてまいります。  以上です。 ○議長中村純也) 6番、浅田基行議員。 ◆6番(浅田基行議員) 今重点なところということでお話がありました。

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

内容としては、マンション管理適正化推進に関する法律が改正され、地方自治体がマンション管理適正化推進計画を策定し、マンション管理組合等がつくる管理計画を認定できるようになることについて、本市対応を伺う内容でした。その時点から1年ほど経過しましたので、現状を改めて伺います。  まず、前回指摘したところは、マンション実態把握必要性です。

静岡市議会 2022-11-01 令和4年11月定例会[資料]

についての今後の取組           │ │     │         │2 インボイス制度について                │ │     │         │3 マンション適正管理について             │ │     │         │(1)市内マンション実態調査について          │ │     │         │(2)マンション管理適正化推進計画管理計画認定制度

富士宮市議会 2022-10-14 10月14日-03号

富士山の世界遺産登録時には、ユネスコ世界遺産委員会から「上方の登山道収容力を研究し、その成果に基づき来訪者管理戦略を策定することを求める」との勧告もあったことから、静岡県、山梨県及び関係市町村で構成する富士山世界文化遺産協議会では、平成30年3月に「望ましい富士登山在り方」の実現に向けた来訪者管理計画を策定いたしました。 

三島市議会 2022-09-22 09月22日-03号

財政経営部長鈴木昭彦君) 三島公共施設等総合管理計画においては、財政計画整合した公共施設等総合的かつ計画的な管理推進することになっており、財政負担平準化を目的としております。 また、三島公共施設保全計画個別施設計画)においては、対象施設床面積が200平方メートル以上と定めており、各施設計画的な改修建て替え等の実施時期を定めております。

裾野市議会 2022-09-02 09月02日-04号

2つ目として、公共施設等総合管理計画に基づく幼児施設整備についてお伺いいたします。裾野市のこれからの公立幼児施設幼稚園や保育園、児童館整備に関する基本的な方針の第一は、15年かけて幼保の一体化(幼保連携型認定こども園化)を基本とすることにしていることです。児童館は廃止、須山幼稚園は単独で認定こども園、8つの公立幼保園を4つの認定こども園にするというものです。  

裾野市議会 2022-06-20 06月20日-05号

令和4年3月に改定をいたしました公共施設等総合管理計画推進するためには、行財政構造改革第2期計画においてお示しをしておりますように、ファシリティーマネジメントは長期にわたる取組であり、また同時に長期にわたる財政負担を伴うことから、持続可能な行財政運営を行う上で、歳入面で考えますと起債及び歳出としての公債費の見通しなど、財政計画との両立を図る必要がございます。

掛川市議会 2022-06-20 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月20日-02号

本市では、平成28年 3月に、公共施設総合的かつ計画的な管理に関する基本方針として、掛川公共施設等総合管理計画が策定され、施設長寿命化施設保有量最適化を進めています。今後は、施設複合化や多機能化を含む公共施設再編に取り組んでいくこととなりますが、その中では指定管理者制度をはじめとする民間手法の活用が重要な役割を果たすと考えます。  

三島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

花や樹木があることで得られる効果もありますが、年数がたつことによる管理に要する手間や財政負担が大きくなるのであれば、一度、市内全体の公共施設敷地内の樹木等を見直し、思い切った伐採を行い、数を減らすことや花壇の数や大きさを見直すなど、今後進むことが予想されます高齢化人口減少対応した負荷の少ない持続的に配慮した樹木等管理計画を作成し、適正に管理を進めることが必要と考え、お伺いします。 

三島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

三島公共施設等総合管理計画平成28年3月に策定され、現状では令和4年3月に最終改定されています。副題には、「安心・安全な公共施設等を次世代に引き継ぐために」とあります。これから10年、20年、30年と維持管理を含めてどこまで公的に行えるのか。行う必要があるのか。民間の知恵をどのように借りていくのか。市が提供する住まいに対して、家族構成変化にどのように対応していくのか。

清水町議会 2022-03-25 令和4年第1回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022-03-25

インフラ整備を含まず公共施設のみを計画対象としている公共施設等総合管理計画では、令和4年度は約5億円となっている。令和5年度では、計画で13億円の投資が必要とされているが、財政推計では9億9,000万円となっており、令和6年度は、計画で17億円のところ財政推計では10億円となっている。中期財政推計が、公共施設等総合管理計画の数字と整合性が取れていない理由は。」

裾野市議会 2022-03-16 03月16日-一般質問-04号

また、ちょうど1年前の令和3年3月定例会では、公共施設等総合管理計画に対して計画を実行し、どれだけ削減できたかという結果が肝要というふうに言及されていました。この2点に対する財政改革ビジョンについて以下伺います。先ほどのご質問でもう答弁いただいている部分あるのですけれども、すみません。そのまま行きます。  (1)です。

富士宮市議会 2022-03-14 03月14日-04号

施設建て替え等公共施設在り方については、富士宮市公共施設等総合管理計画等と整合性を図りながら推進していくことになるため、現時点で具体的な行動計画を策定することは想定しておりませんが、静岡県が県有施設ZEB化に向けた設計指針を策定し、静岡県内市町への波及を図ると伺っておりますので、それを参考にした市有施設ZEB化基本方針建て替え予定のない既存施設対応手法について、関係部署と連携して検討していきたいと

富士宮市議会 2022-03-01 03月01日-03号

議員御承知のとおり、令和元年度に策定した公共施設再編計画は、公共施設等総合管理計画で定めた施設総量、すなわち延べ床面積適正化を図るための基本方針に基づくものであります。施設総量適正化は、将来にわたり行政サービスを持続可能とするための財政状況に見合ったコスト構造実現はもちろんですが、あわせて将来における人口構造変化市民ニーズに適切に対応できる施設配置を図るものであると考えます。